クレマチスの丘
親がクレマチスの丘へ行こうというので、ついていくことにしました。
クレマチスの丘とは、静岡県長泉町にある、複数の美術館や庭園がある施設です。
クレマチスの丘公式サイト:http://www.clematis-no-oka.co.jp/
また、ヴァンジ彫刻庭園美術館内の庭園には様々な種類の花が咲きます。クレマチスが施設の名前になっているということは、
クレマチスが一押しなんだと・・思う。。。
以前、写真撮影の仕事をしていた時にここを訪れたことがあり、私は2回目の訪問になりますが、親は初めて。
のんびりするのかと思いきや、足早に歩き回ったため写真はごく一部しか取れなかったけれど、その写真を公開します。
ここのメインは、「ヴァンジ彫刻庭園美術館」なのだけれど、日差しが強かったため「ベルナール・ビュフェ美術館」側にある自然公園の散策をすることに。
私が以前来たときは2~3月頃に「ヴァンジ~」の取材で、植物のほかに作品も撮影しましたが、面白い作品が多々ありました。
というか本当は植物をメインで撮影するべきだったのだけれど、2~3月頃に咲く花って限られてるわけで、、しかもその時はちょうど植物の植え替えか何かで
園内は掘り返してあるところが多く、とても「庭園」を撮影できる状態じゃなかった。クライアントは何を考えていたんだろうか・・・?
私が初めて訪問した際、施設内に気になるお店を見つけていたのだけれど、今回はすっかり忘れていて、
ツイッターの「クレマチスの丘なう。」に対する返信を見て思い出した・・・けど、その時は既に帰りの車の中。
また秋頃に来たいと親が言っていたので、その時にまたついて行ってお店を見て回ろうかな(笑)。
クリックで写真が拡大します。写真の下に一言コメントが表示されます。
- クレマチスの丘(ヴァンジ彫刻庭園美術館)入り口の歩道
- スタイリッシュ?な感じの受付があります。
- 歩道の脇にあるクレマチス
- 受付カウンターと庭園美術館入り口
- …しかしヴァンジ美術館には入らず自然公園を目指しました。
- 自然公園にかかる吊橋。
- 吊橋の下は小さな川が流れ、散策できるようになっている。
- 吊橋。
- 2本目の吊橋。渡りきったところ見ると、1本目の吊橋とずっと繋がっているように見える。
- 食事をしたレストランのスクリーン。便宜的にというか、なんとなくコピーライトを外しました。
- レストランで頼んだメニュー
- どちら様ですか・・・?
- 何だろうと思って撮ったのですが、後で調べたところLe Scarbee(=フンコロガシ)ということが判明…。
- この状況にいろいろ問いかけたい。
- 吊橋の下を流れる沢。蚊にいっぱい食われた!
- ミズゴケ。
- 帰りがけに撮った、ヴァンジ彫刻庭園美術館側の入り口の看板。
- 沼津方面への帰り道。丘を下って行きます。
リンク追加したよ!
いい写真だぬぅ。
カメラぼくにもおくれ!
投稿日時 2010.09.01 8:58 PM by りしりあ
>りしりあさん
わーい! ありがとう♪
近いうちにこっちからもリンクさせてもらうかも?
いい写真だと言ってもらえて嬉しいです。
でも、特に何も考えず「いいな!」と思ったものを好きに撮ってる感じだったり・・・。
カメラは・・・自分で買ってね?
投稿日時 2010.09.02 12:41 PM by mokeco